TOMOKO OOSUKI

イラストレーター オオスキトモコのブログです。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【展示参加のお知らせ】『2021キットパス皆画展(かいがてん)』

私は今回、神戸の絵を描いてみました。 渋谷のベーカリーカフェ「パン・オ・スリール」さんで開催される、『2021キットパス皆画展(かいがてん)』に参加します。画家、絵本作家、イラストレーター、障がいのあるアーティスト、そしてキットパスアートインス…

【サービス内容に大きな変更】自動検索で画像の無断使用発見〜料金回収までやってくれる「COPYTRACK」

【2022/12/3 最終更新】 COPYTRACKとは 【変更1】完全無料→画像登録500枚まで無料、それ以上は有料に 今までに画像登録枚数を増やしていた人はどうなる? 【変更2】新生銀行の被仕向送金手数料が有料に 【対策1】ステージが「新生プラチナ」「新生ゴール…

最近「noteの問題点まとめ」作るのも虚しくなってきた

【2021/9/24 現在の心情】今、疲れてません。応援してくれる方のおかげで、元気になりました!今後もnote株式会社絡みの悪事は、ネチネチ記録&発信していきます! 疲れた あとは報道機関に任せたい 疲れた 私は、note/cakesを運営するnote株式会社の問題点…

デジタル庁note2回目記事への圧倒的絶望

【2021/08/29 最終更新】 デジタル庁note2回目記事への圧倒的絶望 「独自定義」の「アクセシビリティ」について書かれた「自己満ポエム」 noteは「多くの人が使っているサービス」ではない Twitterの反応(2021/06/24追記) スタートアップ界隈の内輪ノリとn…

【読書記録】「その病気、市販薬で治せます」久里建人(新潮新書)

「その病気、市販薬で治せます」久里建人(新潮新書) 一言で言うと kuriさんとの出会い 本の感想 実は私も登場しています Twitterで長年の相互フォロー関係である薬剤師のkurieditsさんこと、久里建人さんが、この度、本を出されました。「その病気、市販薬…

【Adobe CC】結局どこで買うのが安いのか?代替ソフトはないのか?まとめ

昨日、大学の先輩(絵本系作家)に「Adobe CCは、結局どこで買うのが一番安いのか?代わりになるソフトはないのか?」ということを聞かれました。自分の備忘録も兼ねて、まとめておくことにしました。【2023/1/20最終更新】 私は今はデジハリでアカデミック…

【codoc】codocでMatterportコンテンツが販売できる

codoc(コードク)でMatterport(マーターポート)コンテンツが販売できるようになりました。 \❗️codocでMatterportコンテンツを販売❗️/記事作成画面にてMatterportコンテンツの認証が可能となりました!購入者はパスワード入力を省略してMatterportの閲覧…

【codoc】codocが英語表記に対応

codocが英語表記に対応しました。 \ codocが英語表記に対応しました❗️/codoc管理画面やペイウォール、決済画面が英語表記可能になりました✨codoc管理画面アカウント設定から言語選択が可能です(日本語か英語)ブラウザ設定で日本語以外の言語が優先的に指…

【WORK】「栄養と料理」(女子栄養大学出版部)2021年7月号 連載「機能性成分のひみつ」第37回 トマト

「栄養と料理」(女子栄養大学出版部)2021年7月号 連載「機能性成分のひみつ」第37回 トマト 6/9発売の「栄養と料理」2021年7月号(女子栄養大学出版部) の連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。 「栄養と料理」(女子栄養大学出版…

【メモ】毎日新聞の五輪風刺漫画、「著作権侵害の可能性」というのはちょっと無理があるのでは

こちらの記事につきまして、思うところを書きます。 他の弁護士さんの意見まとめ はてなブログで見つけた企業法務担当者の方のブログ(2021/6/12追記) こちらの記事につきまして、思うところを書きます。 www.bengo4.com 実は私は、「はらぺこあおむし」をち…