2018-01-01から1年間の記事一覧
2001年の夏休み 東京大学駒場寮写真集 [SECOND EDITION] を取扱ってくださっている、素晴らしいお店の一覧です。 書店B&B(東京・下北沢) 模索舎(東京・新宿) *完売・現在補充を交渉中 本の栞(神戸・元町) 1003(神戸・元町) なタ書(香川・高松) 六…
面白かった。「自炊力」というタイトルだけど、この本で指す「自炊」は、いわゆる「外食」以外の食事形態、買って食べる「中食」家庭内で作って食べる「内食」をまとめて「自炊」とみなしている。なのでまず「選んで買う」ところから話が始まる。 コンビニ食…
12/7発売の「栄養と料理」(女子栄養大学出版部)の連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。今回は「大根」の機能性成分について考える という回です。「機能性成分」というのは、食品に…
nots.hatenablog.com上記リンクの記事を読んで、「『荒らし』ってどこにでもいるんだな」と思った。 上記の記事と同じような感じで、原宿・表参道界隈のイラストレーションギャラリーでも「パーティーあらし」が昔から存在します。なので「荒らし」は「イベ…
第二十七回文学フリマ東京に参加します。2018年11月25日(日) 11:00~17:00東京流通センター 第二展示場ブース位置 : I-15 (Eホール(1F)) カテゴリ : 詩歌/イラスト・写真 「2001年の夏休み 東京大学駒場寮写真集[SECOND EDITION]」無事できました。 tomosh…
「2001年の夏休み 東京大学駒場寮写真集[SECOND EDITION]」の予約販売を開始しました。 tomoshop.booth.pm 東京では今週末11/25の文学フリマ、京都では12/4からの「三条富小路書店」で先行販売します。第二十七回文学フリマ東京2018年11月25日(日) 11:00~1…
「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏 https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/netgeek01 www.buzzfeed.com netgeekに関しては、画像無断使用対策クラスタ(?)でも以前から話題には上がっていたのですよね。netge…
お知らせが遅くなってしまったのですが、11/9発売の「栄養と料理」(女子栄養大学出版部)の連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。今回は「ウコン」の機能性成分について考える という…
本日発売の落合陽一・猪瀬直樹「ニッポン2021−2050」(KADOKAWA)第2章「2021年の日本風景論」でイラストを描いてます。とても読みやすく面白い本です。いろいろあるけど日本で頑張って生きるぞという気になれる。 何と発売前に重版が決定した、…
内海慶一さんと「後ろ向きな絵手紙」を共作しました。 pictist.sblo.jp 5年以上前、ツイッターで、突如「後ろ向きな絵手紙」ムーブメントが起こったことがありましたよね。 togetter.com 私も描きました。 それから数年後のある日、内海さんから共作のお誘…
第二十七回文学フリマ東京に参加します。2018年11月25日(日) 11:00~17:00東京流通センター 第二展示場ブース位置 : I-15 (Eホール(1F)) カテゴリ : 詩歌/イラスト・写真 いま、東京大学駒場寮写真集「2001年の夏休み」の再編集版を製作中です。これは寮…
昨日、ツイッターを見ていて、偶然みつけた熊本のサウナ「湯らっくす」。 サ道 -原始の風の巻- 前編https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/sauna/sado/ www.yamaha-motor.co.jp サ道 -原始の風の巻- 後編https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/l…
フジテレビ湾岸スタジオ いまさらですが、「ニュース・博識甲子園」をParaviで見てます。https://www.paravi.jp/title/30740*Paraviは入会月は1ヶ月無料なので、無料で見れますよ 昨年の高校生クイズでは、まだあどけない子供のような印象だった開成高校の…
「健康情報しらべ隊」第4回「乳酸菌 なぜお菓子に?」「ロハス・メディカル」2017年9月号(ロハスメディカルコミュニケーション)掲載 ↓一緒に掲載された堀米香奈子さんのテキストは、こちら。 lohasmedical.jp 特定商取引法に基づく表記
「健康情報しらべ隊」第3回「塩入り飲料・飴 塩分摂り過ぎない?」「ロハス・メディカル」2017年8月号(ロハスメディカルコミュニケーション)掲載 ↓一緒に掲載された堀米香奈子さんのテキストは、こちら。 lohasmedical.jp 特定商取引法に基づく表記
「健康情報しらべ隊」第2回「味噌汁は高血圧に悪いの?」ロハス・メディカル 2017年7月号(ロハスメディカルコミュニケーション)掲載 ↓一緒に掲載された堀米香奈子さんのテキストは、こちら。 lohasmedical.jp 特定商取引法に基づく表記
「COPYTRACK」という、WEB上における画像無断使用対策のサービスがあります。ドイツのベルリンにある会社がやってるサービスで、私も昨年から登録しています。 COPYTRACKに画像を登録しておくと、自動検索で無断使用を見つけてくれて、事後ライセンス提案(…
昨日発売の「栄養と料理」(女子栄養大学出版部)の連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。 今回は「ごま」の機能性成分について考える という回です。「機能性成分」というのは、食品に…
夫の買い物に付き合って、アシックスランウォーク銀座へ。夫が足型計測してるのを見て、自分もやって欲しくなり、計測してもらったら…なんじゃこりゃ〜!!! 右と左でサイズ違うやんけ〜!!! しかも、今まで、単純に「足がデカイ」と思っていたのだが、か…
本日発売の「栄養と料理」(女子栄養大学出版部)の連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。 今回は「しいたけ」の機能性成分について考える という回です。「機能性成分」というのは、食…
「栄養と料理」(女子栄養大学出版部)2018年9月号「食品にみる 機能性成分のひみつ」挿絵 本日発売の「栄養と料理」(女子栄養大学出版部)の連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。今…
momus「voyager」 momus「voyager」買った。 momusの「summer holiday 1999」って「1999年の夏休み」をモチーフにした曲であるということを、yahooニュースの橋口尚文監督の記事で知ったので…樋口尚文の千夜千本 第118夜「1999年の夏休み デジタルリマスター…
「1999年の夏休み デジタルリマスター版」、やっと見れた! 知らん人のために説明すると、これは30年前、1988年の映画で、萩尾望都の「トーマの心臓」を原案としたものである。当時中学生の深津絵里(当時は「水原里絵」名義、これがデビュー作)をはじめとす…
2015年の9月25日から販売していた、個人出版の写真集「2001年の夏休み 東京大学駒場寮写真集」、先日完売しました。 www.mdn.co.jp ご購入頂いた方、ご協力頂いた皆様、ほんとうにありがとう(ToT) 私は大学のときに東大の駒場寮という学生寮を撮影していて、…
昨日は渡辺眸さんの写真展を見に、末広町のアーツ千代田に行きました。 渡辺眸さんは、1968年の東大全共闘の闘争の写真を、学生と行動をともにして、「内部から」撮影した唯一のカメラマンです。
本日発売の「栄養と料理」(女子栄養大学出版部)の連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。今回は「ブルーベリー」の機能性成分について考える という回です。「機能性成分」というのは…
COPYTRACKを使っていると、対象外になるサイトでの無断使用も、ヒットすることがあります。その場合、別の方法で対処する必要があります。 まずは、画像を無断使用されて、何らかの対処をしたいと考えている方で、「写真好きのための法律マナー」を読んでい…
COPYTRACKに画像を登録したところ、私のブログやインスタの画像を使ったNAVERまとめが、いくつか検出されました。ほとんどは、まあ、これは引用の範囲かな というものでした。 1つだけ、これはダメでは…というまとめがありました。 COPYTRACKでは、ケースが…
*8/17に和解成立について追記しました。記事の一番最後にあります誘われて、裁判傍聴に行ってきました。 著作権侵害に対する損害賠償請求の事件の裁判を、2件傍聴しました。 まず、1件目の裁判。 原告はカメラマンの人。被告はキュレーションサイトを運営…
昨日発売の「栄養と料理」(女子栄養大学出版部) eiyo21.com の新連載、「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。今回は「オリーブオイル」の機能性成分について考える という回です。「機能性…