TOMOKO OOSUKI

イラストレーター オオスキトモコのブログです。

世田谷区史編纂問題

「世田谷区史編さん問題」から考える、地方自治体とフリーランス間の契約問題

「世田谷区史編さん問題」とは? 世田谷区×フリーランスのトラブルはこの件だけではない 地方自治体×フリーランスのトラブルは世田谷区だけの話ではない 自分の身に起きたらどうする?調べてみました 【調査1】労働組合としての集団交渉、労働委員会に不当…

【資料公開】シンポジウム「歴史研究と著作権法」*著作権・著作者人格権についてのイラスト解説あり

「歴史研究と著作権法」7/15(土)@青山学院大学青山キャンパス 昨年登壇したシンポジウム「歴史研究と著作権法」の、私の話の部分のスライド資料を公開しました。 ↑こちらで見にくい方は、↓のリンクからお願いします。 docs.google.com www.slideshare.net…

初めての学会参加!ALAI JAPAN(日本国際著作権法学会)総会・研究大会「《シンポジウム》著作者人格権の不行使特約は可能か」

1・初めての学会参加 2・《シンポジウム》 著作者人格権の不行使特約は可能か はじめに想定事例あり 1・長塚 真琴(一橋大学教授、司会兼任)「著作者人格権の不行使特約は可能か―企画趣旨、検討対象、フランス法からの考察」 2・中小路 大(弁護士)「…

【フリーランスと法律】「労働組合法」上の労働者性と、「労働基準法」上の労働者性は違うという話

【2023/7/24 最終更新】 世田谷区史編纂問題は、著作権の問題でもあるけど、労働問題でもある 関連記事 世田谷区史編纂問題は、著作権の問題でもあるけど、労働問題でもある 東京都労働委員会に救済申し立て - 御所巻(ごしょまき)―世田谷区史編さん問題― s…

【ありがとうございました】シンポジウム「歴史研究と著作権法―世田谷区史編纂問題から考える―」まとめ

緊急シンポジウム「歴史研究と著作権法」 そもそも世田谷区史編纂問題とは? 登壇者のツイートまとめ 第一部登壇者・長塚真琴さん(一橋大学教授) 【オオスキの感想】第一部・長塚真琴さん(一橋大学教授)のお話 【オオスキの感想】第一部・石原俊さん(明…

【「歴史研究と著作権法」シンポジウム資料】世田谷区・歴史学研究会への質問と回答

1・私は「著作権法」の知識と自分なりの実務経験はあるけど、「歴史研究」についての知識がない。 2・世田谷区史編纂問題に対しての個人的な疑問点を、世田谷区に対し質問 (2-1)私から世田谷区への質問内容(実際に送信した内容) (2-2)世田谷区からの…

【シンポジウムに登壇します】「歴史研究と著作権法」7/15(土)@青山学院大学青山キャンパス

「歴史研究と著作権法」7/15(土)@青山学院大学青山キャンパス シンポジウムに登壇します。「歴史研究と著作権法―世田谷区史編纂問題から考える―」 チラシはこちら プログラム 第1部(基調報告 14時~15時、含休憩) 第2部(リレートーク。歴史学者、自…

世田谷区史編さん問題 なぜ私がここまで関心を持って発信しているか

今回は、以前からチェックしている世田谷区史編纂問題について、なぜ私がこの問題に、こんなに関心を持って発信しているかという理由を書きます。 petitmatch.hatenablog.com ・神戸に引っ越す前、世田谷区民だったから・かなり安易に、適切な金額の提示もな…

世田谷区による著作権侵害事件から考える、地方自治体の知的財産権契約をめぐる問題

1・「世田谷区史編纂問題」を偶然知った 2・安易に著作権譲渡&著作者人格権の不行使を提示される問題は、イラストレーターだけの問題ではなかったのかと驚いた ★著作権をよく知らない人のために解説:著作権譲渡&著作者人格権不行使の契約をするとどうな…