TOMOKO OOSUKI

イラストレーター オオスキトモコのブログです。

【MEMO】「報酬トラブル弁護士費用保険」はフリーランスにとって本当に必要なのか?

f:id:cafe_petit:20201104143310j:plain

報酬トラブル弁護士費用保険『フリーガル』提供開始 ~STOP未払い!7割が報酬未払い経験有、4割が泣き寝入り | フリパラ https://blog.freelance-jp.org/20190816-5089/

blog.freelance-jp.org

この記事を読んで…
私は15年くらいフリーの仕事しているのですが、未払いの経験が全くないので、この記事で「7割が報酬未払い経験有、4割が泣き寝入り」というのを読んで、ものすごく驚きました。
みんな、そんなに未払い経験があるの!?

あと、こちらの記事にあった「電話相談窓口」というのも少し気になり…
同様のサービスは中小企業庁の「下請け駆け込み寺」でも無料で受けられると思うのですが、知られてないのでしょうか… 

www.zenkyo.or.jp

また、自分の経験では、仮に消費税転嫁拒否をされても、中小企業庁公取委に申告すれば、件数が一定以上集まれば中小企業庁または公取委から企業に指導が入って、後日支払われます(経験あり)
しかも悪質な場合には、企業名が公表されて、報道でも晒し上げにされます。

www.jftc.go.jp

消費税転嫁拒否に関しては、数年前から公取委中小企業庁でも、かなり気合を入れて調査しているなあ
(調査の電話がかかってくるし、調査票も来る)
という印象を受けてます。

なので、今どき、消費税付けない企業ってあります!?っていう印象なんですよね…
(弁護士さんに交渉してもらうことや、法的手段を取ることを否定しているわけではないです)

個人的には、未払いに関しては「弁護士保険」じゃなくて、下請法をきちんと守ること(契約書を必ず作る)で解決すべきではないかと考えてます。
そして、契約書を未締結のまま、または契約書の内容を理解しないで仕事する人が多いのが問題なんじゃないかな?という印象を受けてます。
自分で理解してない契約書を平気で送ってくる編集者もいますし、ひどい会社になると「法務担当者」が契約書の内容を説明できないという場合がありました。(何のための「法務担当者」なんだ!?)

こういった契約書に関しては、リーガルテックで解決できる問題なんじゃないかな〜と考えています…
私は仕事する前には必ず確認書を作るようにしていて、締結には「クラウドサイン」を使ってます。↓下記記事参照

petitmatch.hatenablog.com

フリーランスが遭遇するトラブルについては、以前こういう記事も書きました。

petitmatch.hatenablog.com
続きを書きました

petitmatch.hatenablog.com