TOMOKO OOSUKI

イラストレーター オオスキトモコのブログです。

【WORK】「栄養と料理」11月号(女子栄養大学出版部)「食品にみる 機能性成分のひみつ」

10/9発売の「栄養と料理」11月号(女子栄養大学出版部)の連載、
「食品にみる 機能性成分のひみつ」の挿絵を描きました。筆者は岡山大学大学院教授の中村宜督先生です。
今回は「こんぶ」の機能性成分について考える という回です。「機能性成分」というのは、食品に含まれる、栄養素ではないけれども、何らかの機能を持った成分のことです。

画像1

今回は、フコイダン(食物繊維)とアルギン酸(ネバネバのもと)の話です。
私は学生のときに歯科助手のバイトをしてたことがあるのですが(歯科助手は無資格でもできます)
印象材(歯型をとるときに噛まされる、最初柔らかくて、その後固まる素材)って、こんぶからとれるアルギン酸塩だったのか…
人工イクラもアルギン酸でできているらしい。
勉強になりました。こんぶ、意外に活躍しているのね

画像2

今月の「栄養と料理」の私的な注目記事は、
明桜ちけさんという、主にpixivでマンガを発表している糖尿病患者さんの体験記です。
なんと、普通の食生活してても、体質的理由で糖尿病になる人がいるとは!!
以前「ロハス・メディカル」の高血圧の回で、「塩分をとりすぎなくても高血圧になってしまうタイプの人が存在する」というマンガを書いたことがあるのですが、糖尿病もなのか!!と衝撃を受けました。
なんかそういうことを知ると、病気になるかどうかというのは、運の要素が強いのでは…
という気がします…

↓明桜ちけさんのマンガはここから読めますよ
「まぁ、自分 糖尿病なんっすわ」
https://www.pixiv.net/artworks/75124163

【01】糖尿病が悪化して入院することになったよwww.pixiv.net

↓私が描いた、「塩分をとりすぎなくても高血圧になってしまうタイプの人が存在する」というマンガはこれ
https://i.fileweb.jp/oosukitomoko/info/detail/18157

i.fileweb.jp
↓解説と一緒に読んで
味噌汁は高血圧に悪いの? ~健康情報しらべ隊②|ロハス・メディカル http://lohasmedical.jp/archives/2017/07/post_303.php?page=1

lohasmedical.jp