昨日、ツイッターを見ていて、偶然みつけた熊本のサウナ「湯らっくす」。
サ道 -原始の風の巻- 前編
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/sauna/sado/
サ道 -原始の風の巻- 後編
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/sauna/sado02/
なんかレビュー見る限りでは、皆絶賛である。
普段、通ってるジムのサウナでも十分に快感を感じており、ととのっている私ですが、
どうなってしまうんだ!?
どれだけの快感が待っているのだろう…ワクワク
至高のメディテーションサウナと天然水の滝! 熊本「湯らっくす」が贅沢すぎてズルい! - サウナイキタイマガジン https://sauna-ikitai.com/magazine/kumamoto-yulax/
湯けむり天国 湯らっくす(熊本県熊本市)の口コミ
https://saunatime.jp/saunas/82/
湯らっくす(熊本店)
http://fanblogs.jp/netadi/archive/69/0
fanblogs.jp
『【最高施設】サウナと天然温泉 湯けむり天国「湯らっくす」(熊本県熊本市)』
⇒ https://ameblo.jp/nagasaki-sauna/entry-12373959137.html
サウナーインタビューvol.11 DDD@転勤族サウナーさん(32歳男性・サウナ歴6年) - ザっくりととのうサウナ入門 http://zakkurisauna.hateblo.jp/entry/2018/10/22/202614
なんかみんな感想が…すごいんですけど…
湯らっくす、コンセプトが「島耕作が有給休暇を取って日頃の疲れを癒しに来る場所。」とか、なかなか狂っております https://www.yulax.info/concept
www.yulax.info
何だこのセンス!?
心をグッと掴まれた。
気になりまくっています。
しかし実家からは、車が運転できない私には、ちょっと遠いのだよね…
いい感じで乗り継げる公共交通機関がないし、私のサウナペース(なんだそりゃ 元々長風呂タイプなのですが、サウナにも、かなりゆっくり入っています。)に付いてこれる家族もいない。
タクシーで行くかなぁ。
サウナ・温泉入るだけなら590えんだし、それくらい支出しても行くべきな気がしてきた。