TOMOKO OOSUKI

イラストレーター オオスキトモコのブログです。

熊本城は、熊本市役所の14階から見て欲しい

熊本市役所(中央区役所)14階には展望ロビーとレストランがあり、誰でも入ることができる。
そのことは、熊本地震までは、知らなかった。

熊本地震のあと、2016年8月に帰省した。
母からは、「熊本城を見たら泣くから、見なくていい。」と言われていた。
しかし、私は、東日本大震災のときの経験から、新聞テレビ、ネットだけの情報では、不安になってしまうだけなので、生で見ようと思っていた。

そして生で見てみたら、悲しみよりも感動のほうを強く感じた。

石垣というのは、土の上にいきなり石垣の石が乗ってるのではなく、小石がたくさん入ってて、その下に土があるということを初めて知った。そこで素直に「あれ〜こうなってたんだ!」と思ってしまい、そういう目で破損箇所を見てみると、散々見慣れた熊本城にも、新たな発見があったのである。

そして何より、市役所から見て良かったことは、修繕調査(?)らしきことをしてる人たちを肉眼で確認できたことと、「熊本城の災害による破損と修理履歴」を見れたことである。熊本には、1600年代からずっと、こうやって破損検査する人、修理する人、そして記録をコツコツつける人、お金を集める人、お金出す人などなど…皆の尽力によって、この美しい熊本城が保たれてきたのだ。
熊本市役所のこの展望ロビーの展示設計に、あたしゃ感動したよ…単にプリント貼るだけでも伝わるもんなのですね
ビバ!熊本市!感涙😭💪✌️✨

↓このカフェに入らなくても、熊本城は見れます。
ダイニングカフェ彩
096-328-2954
熊本県熊本市中央区手取本町1-1

tabelog.com
ひごなび

www.higonavi.net

以下は私が撮った写真です。日々、工事は進んでいるので、興味持った方は実際に見に行ってほしいな〜

ちゃんと見やすい場所に、適切な資料がある。(2016年8月撮影)

奥が天守閣、手前が本丸御殿。(2016年8月撮影)

テレビによく出てる飯田丸五階櫓(2016年8月撮影)

熊本大神宮、完全にやられとる(2016年8月撮影)

熊本市役所、自動ドアの「自動」も武者返しだぜ!(2016年8月撮影)

そして2017年12月…

熊本市役所14階ロビーから熊本城の工事の進み具合を確認。だいぶ進んでいる!熊本市としては、2019年までに天守閣を復活させる計画らしい。

奥が天守閣、手前が本丸御殿。よいしょよいしょとクレーンが動いています。(2017年12月撮影)

一時期テレビに出まくっていた飯田丸です(一本足の石垣で支えてたやつ)
飯田丸も完全に足場を組まれている。(2017年12月撮影)

前に来たときは手作りパワポ的な説明の紙が貼られていたが、四ヶ国語対応の立派なパネルができていた。(2017年12月撮影)

熊本城へ…

お堀から見えるところ ここはまだそのままなのね。(2017年12月撮影)

この人は「ひごまる」と言いまして、熊本市のキャラクターです(くまモンは熊本「県」のキャラクターです)ひごまるもよろしく。ひごまるも喋らない。(2017年12月撮影)

熊本城の土産物エリアの果物屋さんがやってる、オニ盛りいちごソフト。夏は「オニ盛りメロンソフト」「半玉メロンソフト」とかを売っている。(2017年12月撮影)
テンテ という店です。
096-288-1092
熊本県熊本市中央区二の丸1-14

tabelog.com

天守閣を真横から見る。左のは宇土櫓(壊れてない!凄い。)(2017年12月撮影)

天守、もともと鉄筋コンクリート造と分かっていても、鉄骨がスケスケになっているのを見ると面白い。(2017年12月撮影)

石垣の石が整理されて並べてあるところ(2017年12月撮影)

1つ1つに番号がふられています。(2017年12月撮影)

石垣復旧の手順の説明です。(2017年12月撮影)

ここも崩れたままだなー(2017年12月撮影)

ラソン大会で走らされたキツイ坂(2017年12月撮影)

お城から降りてきたとこにいるくまモン(2017年12月撮影)

熊本市内の美味しい店情報はこちら

petitmatch.hatenablog.com