TOMOKO OOSUKI

イラストレーター オオスキトモコのブログです。

June 8, 2021

うわさの #30分チキン
やってみた。本当に30分放置するだけでできた。ソースは要研究
今日は肉汁と白ワインと塩胡椒でどシンプルにした。

ベランダのローズマリーを初めて料理に使ってみた。ローズマリーって横に置いとくだけで香りがつくのですね。

マクドナルドのポテト🍟食べる前にローズマリーとシャカシャカしたら、おされなローズマリーポテトになったりするのではないだろうか!
明日やってみよーかな

June 6, 2021

ベランダのバジルとイタリアンパセリを収穫して、ジェノベーゼ作りました。
イタリアンパセリは飾り。
具でアボカド入れた上に、くるみとカシューナッツジェノベーゼソース作ったので
クリーミーなかんじになった…こんなにクリーミーにしなくてもよかったかも…
そして、味としては、イタリアンパセリ合わないですね😅
イタリアンパセリも今後はサラダに使おう🥗


June 6, 2021

【ベランダ日記】
アブラムシ殲滅計画から一夜明けて…

牛乳を水で洗い流すと、
見事、アブラムシはほぼいなくなっていた。
わずかに生き残ったアブラムシは、ガムテープで捕獲しゴミ箱へ。
葉っぱの牛乳を洗い流したら、ベランダが牛乳くさくなったので、軽く水で掃除した。

完璧ではないけど、今後も見かけたらガムテープ→増えたら牛乳
で対策していこうと思います。

ルッコラもベビーリーフレベルではできてきたので、つまみ食いしたらおいしかったです。
昨年は、すごく苦いのができてしまって、食べられなかったからね…
やはり土は重要なのだな

ハーブって肥料が少ないと香りが強くなる傾向があると思うのですが
ルッコラのように、葉っぱそのものをサラダで食べるハーブは、肥料が少なすぎると香りが強すぎて苦くなって食えなくなる ということを昨年学びました…


June 5, 2021

【ベランダ日記】
ナスにアブラムシが毎日やってくるので、毎日ガムテープで駆除&水を葉っぱにかけて殺していた。
しかしきのう1日サボったら、アブラムシがめっちゃ増えていた。

そこでネットで調べたところ、アブラムシはキラキラ光るものが嫌いということがわかった。
そこで、アルミホイルを支柱に巻いてみることにした。
あと、シルバーマルチも有効ということだったので、アルミホイルをシルバーマルチの代わりに敷いてみることにした。
さらに、牛乳スプレーもかけてみた。(牛乳を2倍に薄めてスプレーするとアブラムシは窒息死するらしい)

アブラムシ殲滅計画、これでどうかな〜

ミニトマト他は、特に問題なく育っております。特にシソは既にだいぶ食べてます。


May 30, 2021

今日は、兵庫県立美術館コシノヒロコ展を見に行きました。

展示は、想像以上にとてもよかったです。
コシノヒロコ自体、ほとんどノー知識で行ったけど(あまりにも有名すぎて、逆に興味がなく知識も持たないパターン)感覚的に訴えてくるものがありました。服は、圧倒的造形力を感じ、凄いと思った。
あと絵の量が想像以上に多く、しかも墨絵描いてるのとかも全く知らなかったし、
しかも絵からテキスタイルに起こして服にしたシリーズがあったりなど、
なんか創作活動とファッションビジネスがうまいこと循環していて、理想的だと思いました。
会場にもコシノヒロコの服らしきものを着た人たちが、たくさん来ていました。

あと特に墨絵は技法がよくわかんなくて、
こんだけ絵を見てると、たいていの絵はどうやって描いてるのかわかるものですが
久しぶりに、「どうやって描いてるのか、全然わかんない絵」を見た。

あと兵庫県立美術館には Ando Galleryという安藤忠雄のギャラリーもあり、それは初めて見ました。

芦屋にKHギャラリーという、安藤忠雄設計のコシノヒロコの自宅&ギャラリーがあるのですが
そこにも行ってみたいと思いました。

兵庫県立美術館は県立美術館なんだけど、前にはミナ・ペルホネンの皆川明展をやっていて
次回の展示はアルヴァ・アアルト展(少し前に竹中大工道具館でやってたのがプレ展示)なのですが、県立美術館なのにこんなにファッション・インテリアの展示があり、しかもファッション専門美術館は別にある。
このコシノヒロコ展も明らかにファッション・繊維業界のサラリーマンなんだろうなーというような男性も結構いました(会話の盗み聞きから推測)。やはり兵庫県にとってファッション産業というのは主要産業なんだなあと思いました。

神戸ファッション美術館では来月から原田治展が始まる予定で、楽しみだ。
https://www.fashionmuseum.or.jp/special/haradaosamu/?page=0

#コシノヒロコ展 #兵庫県立美術館